2009/07/07

時は心に、心は時へ




こんにちは、さわいようこです。

更新が約二ヶ月ぶりになります。

その間アクセスしていただいた方へ

大変申し訳ありませんでした。


少し重い話になります。

私の好きな言葉の中に

「時が解決してくれる」

という言い回しがあります。

時というのは全ての人やものへ平等に流れていて

時が経つことによって、おいしい保存食ができたり

新しいものとは違う、味わい深い傷や色に変わる

道具ができあがったりします。

それを大事にいただいたり、愛おしく想うことは

私の楽しみの一つとなっています。


最近すごく凹むことがありました。

それは自分が蒔いたタネで、悪いのは自分なので

激しく後悔し、自分のことがとても許せなくなっています。

蒔いたタネは自分で刈り取らなくてはいけないのに

しばらく悶々とした日々を過ごすことになりそうです。


どうにもならないモヤモヤした気持ちを乗り越えて

前向きに毎日過ごしていくために今は何をすべきだろう、と

いろいろ考えました。

「時間」

ふと想いが繋がったのですが、気持ちが前向きにならない時には

前向きになるまでゆっくり待ち、自分のことが許せない時には

許せるようになるまでじっくり待つ。

何をしてもダメな時には、ことを起こさずにしっかり待つ。

涙がハラハラとこぼれ落ちました。


私の言動で傷つけてしまった人たちに、心からお詫びをしたいと思っています。

「ゆっくりしっかり待つとはなんてヤツだ許せない」と

思う方がいらっしゃるのも重々承知しております。

自分のことを許せるようになるまで少し時間をください。


「時が解決してくれる」

自分が傷つけてしまったことや自分が傷ついたこと

全てのものに平等に流れている時間の助けを借りて

自分にもまわりにもお返しができるようになりたいです。


久しぶりの更新でこんな話スミマセン。

身体はいたって元気です。

0 件のコメント: